中1 平成31年 全国学力・学習状況調査 数学 1つ1つ丁寧に解説することを心がけました。是非ご覧になってください。また、指導者向けに数学的プロセスなど深く掘り下げた記事も書きました(リンク先は別サイトです)。 2019.12.21 中1中2全国学力・学習状況調査
疑問に答えます なぜ別解が必要なの? 別解の必要性について、ガードナーの8種類の知能を元に説明しています。それぞれの知能には個性があり理解にも差があることをわかってもらえればいいと思って作りました。 2019.12.21 疑問に答えます
できるようになりたい 計算ミスを減らしたい人へ 計算ミスについていろいろな動画がありますが、どれも根性論やできる人の発想という気がしました。 計算ミスをして一番やってはいけないことは、落ち込んでしまったりイライラしてしまったりということです。 なぜなら、せっかく頑張って勉強... 2019.12.21 できるようになりたい
できるようになりたい 正負の数の計算や応用ができるようになりたい人へ 目次から、気になるところに飛んでみてください。 正負の数の計算ができるようになりたい 正負の数の計算は大きく分けて「つなひき理論」と「形式不易(けいしきふえき)理論」を紹介しています。 つなひき理論とは、左右から綱を引く... 2019.12.21 できるようになりたい中1